バス

上京してからバスに乗る機会がめっきり減ったけど、中高時代の6年間バス(と電車)通学をしていた。

バス通学で印象的に覚えていることは色々あるけど、バスに乗っていていちばん苦手な瞬間は、信号待ちで止まってエンジンを切った時の静寂と、その静寂の中で誰かが喋っている声がバス中に響き渡っているときだった。

記憶は脚色されるものではあるけれど、あの静寂ほど静かな静寂を他のどこでも聞いたことがない。

静寂とは聞こえるものなのだと学んだのはあのときだ。

そんな静寂の中で声を潜める素振りもなく平然と喋っている人が自分は信じられなくて、別に特別大きな声で喋っているわけでもないから彼ら/彼女らがマナー違反というわけでは全くないのだが、あなたたちのそのくだらない会話がバス中に響き渡っていることを知っていますか??と問いかけたい気持ちにいつも駆り立てられた。

全く共感しない人もいるかもしれないけれど、赤の他人同士のしょうもない(他愛もない)会話を聞いていると自分が恥ずかしくなってしまう。

ざわざわしている中で近くの人たちの会話が耳に入る分には構わないけれど、静寂の中で誰かの会話が響き渡っているのには耐えられない。

自分はデフォルトの声量がわりと小さいほうだけれど、それに理由を求めるとすれば、あのバスの静寂の中で赤の他人の話が聞こえてくることの恥ずかしさが、自分の話を他人に聞かれることへの恥ずかしさに転じたからだと確かに思う。

あのバスの中での静寂中に普通の声量で喋っている人は、きっと僕とは合わない。

 

 

好きな作家は伊坂幸太郎平野啓一郎で、下の名前に不思議な縁を感じる。

ついでに言えばTBSの藤井健太郎プロデューサーも、著書を買ったりインタビュー記事をくまなくチェックするくらいに好きだ。

この3人にあやかって、もし自分が芸名をつけることになったとしても下の名前はそのままにしようと思っている。

ハイキングウォーキング鈴木Q太郎は、別に好きじゃないけど。

 

 

自分が大大大好きな「秋山とパン」という番組と「伯山カレンの反省だ!」という番組が、3月で終わってしまう。

毎週15番組くらいTVerで見る馬鹿みたいな生活を送っているけど、その中でも好きな番組トップ2だったから本当に寂しい。

春は別れの季節だなと心から思った。

 

 

通学中のバスでは毎朝のように爆睡していたが、後ろの方の席に座っていたら自分の存在を運転手さんに気づかれることなくそのまま車庫まで連れて行かれてしまったことが一度だけある。

目が覚めると車庫にいて、やばいと思って見渡したらまだ運転手さんが運転席に座っていて業務記録のようなものを書いていたから、助かったと思った。

そして急いで運転手さんのところまで行って、すみませんと声をかけたら信じられないくらいに驚いた声を上げ、信じられないくらいに驚いた顔をしていた。

自分以外誰もいないはずの車内で声をかけられたのだから心底驚き怖かっただろうと、今になって思う。

水曜日のダウンタウンの「誰もいないはずの後部座席に人がいるドッキリ」の先駆けとも言えるかもしれない。

ターゲットにしてしまった運転手さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだ。